トピックス

S邸屋根工事(南西1,2階屋根)を紹介します。



座敷前内縁屋根,座敷部本館屋根,東本館屋根に繋がる2階屋根です。
DSC02442.JPG

DSC02447.JPG

S邸屋根工事(東面土庇)の紹介をします



門から玄関に続く庇の東側になります。
東面土庇の桁は壁面から1.5尺(454.5mm)出したところに有り、そこから更に3尺
(909mm)の庇がつきます。 写真では、化粧垂木が並べ始められています。
DSC01151.JPG




化粧垂木が入り茅負い、木負い、木小舞、杉板が貼られ、庇下の雰囲気が出てきました。
DSC01483.JPG




野垂木が入り始めました。
写真では、分かりにくいかもしれませんが野垂木は少しむくらせて有ります。
DSC01459.JPG




野地板が貼られ、屋根の丸みや全体の様子も見えてきました。
DSC01497.JPG




アスファルトルーフィングが敷かれ、照った大屋根との対比がきれいに仕上がりました。
南面玄関側にも垂木が廻り始めました。
DSC04800.JPG

ベランダの防水工事が行われました。




まずは、シートと下地材の接着を良くするプライマーが塗られました。
DSC01426.JPG




プライマー塗布後防水シートが平面、立ち上がり面に均一に貼られ
DSC01472.JPG




シートの表面を保護をするトップコートが塗布されました。工事完成間近にもう一度
塗られる予定です。
DSC01511.JPG

S邸東側本館南面の紹介をします。




前回、化粧垂木、杉板が設置された所までは紹介しましたが、東側本館南面の屋根が
完成しました。 屋根の丸みが良く分かり、照りの部分がスーと照っていてとてもき
れいです。
DSC01371.JPG




西側から見た写真です。東側本館の屋根は作業が進むと2階部分と繋がります。
DSC01393.JPG




大通りから、建物の南面を見た写真です。
建物の上の方に見える木材の部分が2階部分になります。後の屋根はすべて平屋部分
となり2階屋と変わらないとても大きな屋根(建物)となりました。2階の屋根と繋
がるのが楽しみです。
DSC01396.JPG


S邸ベランダ工事の紹介をします。



画面中央部分、緑色のアスファルトルーフィングの上あたりにベアランダが、出来る
予定になっています。ベランダの間仕切りとして間柱が入りました。
DSC00997.JPG




ベランダ内部になります。大引きと言う約90mmの角材が梁の上に取り付けられまし
た。大引きは、ベランダ内に入る水を流す為に場所、場所で高さが変えて取り付けられ
ています。
DSC01104.JPG




大引きには、根太が流され始めました。根太も大引き同様、場所、場所で水が流れる様
に高さが変えて設置されています。
DSC01119.JPG




根太には、防水の下地材となる合板が打たれ、ベランダの床が出来て来ました。
DSC01144.JPG




2階の室内やローカの境には、アルミサッシ枠が入り始めました。
アルミサッシ枠は、ベランダに入る水が直接入らないように、室内の床より高く設置して
有ります。
DSC01192.JPG




アルミサッシ枠が入り防水用の立ち上がりが設置され排水用のドレンも設置されました。
ベランダの防水用の下地が完成しました。近々防水工事が行われる予定です。追って紹
介をします。
DSC01237.JPG






前の5件 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

最近のトピックス

カテゴリー

過去のトピックス