トピックス

2016年2月アーカイブ

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

 画面をクリックすると拡大されます

 

S邸の母屋、釜戸棟、門の工事に続き塀工事が始まりました。

 基礎工事、土台敷き

着工前です。ブロックの塀でした。

DSCN2163.JPG

 

 

DSCN3476.JPG

 

 

ブロック塀の解体が終わり、基礎工事が始まりました。 

DSC05712.JPG

 

 

DSC05728.JPG

 

 

DSC05727.JPG

 

 

DSC05729.JPG

 

 

DSC05733.JPG

 

 

土台を敷いたところです。 

DSC05732.JPG

 

 

DSC05740.JPG

 

 

 DSC05731.JPG

 

 

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

                    完成 平成27年

画面をクリックすると拡大されます

 

完成した様子を紹介します。外観です。

DSC05594.JPG

 

 

DSC05595.JPG

 

 

DSC05597.JPG

 

 

DSC05560.JPG

 

 

DSC05601.JPG

 

 

床の間は、床柱に槐(エンジ)を使い、違い棚を設けた本床となっています。

DSC05602.JPG

 

 

DSC05562.JPG

 

 

和室の天井は竿淵天井です。

DSC05579.JPG

 

 

神棚のお社も、以前からのものを使います。

DSC05558.JPG

 

 

DSC05611.JPG

                    設計 (株)住まいの松木一級建築士設計事務所

                    施工 株式会社住まいの松木

                    完成 平成27年

画面をクリックすると拡大されます

 

ここに紹介するM邸は木造平屋建てで、63.5坪の広さがある和風の住宅です。

基礎工事の様子です。250ピッチで鉄筋を組みました。

DSCN2511.JPG

 

 

DSCN2525.JPG

 

 

コンクリートを流し込みました。ベタ基礎です。

DSCN2533.JPG

 

 

上棟から一週間経ちました。

DSC05515.JPG

 

 

M邸は旧家で、話の始まりは既存の住宅を再生する、いわゆる古民家再生でした。ところが話が進むと納得する間取りが取りにくい、という結論になり、新築になったいきさつがあります。

そこで旧家の梁を活かそうと、組み入れることにしました。

DSC05516.JPG

解体した旧家から取り出した梁を、弊社加工場に持ち込み、きざんでいるところです。

DSC05489.JPG

 

 

DSC05496.JPG

 

 

DSC05511.JPG

 

 

きざみを終えた梁に塗装(ガードラック、チョコレート色)を加え 、新築の建物に組み込んだ様子です。

DSC05526.JPG

 

 

DSC05532.JPG

 

 

DSC05527.JPG

 

 

DSC05528.JPG

 

 

瓦が葺き終わりました。旧家らしく立派な庭園があります。

DSC05541.JPG

 

 

DSC05545.JPG

 

 

DSC05546.JPG

 

 

DSC05551.JPG

 

 

軒先の天井には吹寄小舞の無垢の杉板を貼り、ガードラックで仕上げました。

DSC05552.JPG

 

1

最近のトピックス

カテゴリー

過去のトピックス